『 夢 』に関する不思議なこと



昔から、

寝ている間に見る『 夢 』と

未来への理想を表す『 夢 』。

日本語でも英語でも、同じ単語をあてますよね。

どちらも全然違うものなのに・・・


これが、すごく不思議でした。



国は違えど、『 未来への理想 』は寝ているときに見る

『 夢 』のように実現するのは難しいものだと思っていたのかな?

と勝手に解釈していました。が!!




しかし、調べてみると
_________________________________________________
” 日本語のこのような意味で「夢」を表すのは比較的新しく、

 明治時代に「Dream」の訳語として

 

 出てきたのが広義の願望など

 といった例にも適用された表現である。”( wikipediaより )

_________________________________________________

とあり、英語の『 夢 』の未来への理想としての意味合いを

輸入してきたことによって、

日本語の『 夢 』という単語に

 

『 未来への理想 』という意味が加わったようです。



なるほど・・・

明治期に色々な言葉も輸入されて

今までなかった言葉がとりこまれて日本に根付いているんですね。

 

 


そんなうんちくを言っても周りの人に煙たがれるので、


ここで披露させていただきました。笑

 

 

コメントをお書きください

コメント: 3
  • #1

    児島敏子 (木曜日, 10 3月 2016 07:47)

    以前には天然色の夢を見ていましたが今は見なくなりました
    でも用事がすんだら颯爽と死ぬるのが希望です

  • #2

    いっくん (木曜日, 10 3月 2016 09:12)

    児島敏子さんコメントありがとうございます!!

    右脳の働きが活発なときに色のついた夢をみるようですよ!!
    僕も調べてみて一つ勉強になりました!
    なんとなく長生きするよりも、未練なく清々しくこの世を去るのも一つの人生の理想ですよね。僕もそうしたいです。

  • #3

    tsSLAueP (土曜日, 20 11月 2021 05:26)

    1